製品情報

ソフトマターレオロジー分析装置 ElastoSens Bio

ソフトマターレオロジー分析装置
ElastoSens Bio

ゲル、半固体等 ソフトマターのレオロジーを非破壊、非接触で評価。新たな方法でソフトマターの研究を深化します。

  • 概要
  • 特徴
  • 仕様
  • 導入事例事例

レオロジー評価はコーンプレート法などのせん断をかける粘弾性測定装置で行われます。しかしゲル、半固体、ソフトマターは流動性はほとんどなく、せん断によりその構造が壊れてしまいレオロジー評価をうまく行えませんでした。 ElastoSens Bio(エラストセンス バイオ)は従来法とは異なる新たな評価法によりソフトマターの新たな解釈を可能とします。*メーカーRheolution

特徴

振動による非破壊、非接触測定

粘弾性解析 G*, G**, tanΘ

再測定可 長期間の観察へ

温度制御 RT+2 ºC ~50 ºC  or  4~ 70℃

標準で3ケのUV光源付 UV硬化実験

1つのタブレット端末で最大5装置稼働可能

原理

ElastoSens Bio は振動を利用して、非破壊かつ非接触で柔らかい材料の粘弾性を測定します。測定ごとに、特許取得済みのサンプル ホルダーを通じて材料に穏やかな振動が伝わり、レーザー光学プローブを使用してサンプルの反応がリモートで測定されます。
内蔵の高さプローブは、サンプルの高さを同時にリアルタイムでキャプチャします。その後、ElastoSensTM Bio のソフトウェアが生データを処理し、サンプルのせん断粘弾性特性をリアルタイムで表示します。

サンプルホルダー

評価事例

・腎臓組織
コラーゲナーゼ酵素分解中の腎臓組織のせん断弾性率(G’)の変化

・光架橋

2種の濃度のハイドロゲルせん断弾性率の変化。10%の方が硬化が進んでいます。

 

 

  • 特徴

振動による非破壊、非接触測定

粘弾性解析 G*, G**, tanΘ

再測定可 長期間の観察へ

温度制御 RT+2 ºC ~50 ºC  or  4~ 70℃

標準で3ケのUV光源付 UV硬化実験

  • 仕様
貯蔵弾性率(G’) 1 Pa to 1 MPa (repeatability: ±1 %)
損失係数(Tan(δ)) 0 to 1 (repeatability: ±1 %)
サンプル高さ 1.0 mm to 20.0 mm (precision: ±0.20 mm)
サンプル体積 0.35 mL to 7.0 mL. 必要なサンプル体積は貯蔵弾性率に依存します。
温度範囲 RT+2 ºC to 50 ºC (precision: ±0.1 ºC)
拡張温度範囲 4.0 ºC to 70.0 ºC (precision: ±0.1 ºC)
温度プロファイル 多段昇降
光源波長 365 nm, 385 nm, 405 nm  強度調整可能 同時に照射可能
測定間の時間ステップ 2秒から60分
測定時間 10秒から240時間
カスタムシーケンス 熱と、光のカスタムシーケンス作成可能
電源 100-240 VAC (±10%), 50 – 60 Hz, 370 W max
10.5インチwindowsタブレット 245 mm x 175 mm x 8 mm
装置寸法 重量 横230mm×奥508mm×高さ268mm、16kg
  • 導入事例

ハイドロゲルの形成と破壊実験

細胞エンジニアリング

止血剤と血液凝固

3Dプリング

光架橋

ネイティブ細胞の機械的特性

高吸収ポリマー

技術情報 Technical information
  • レオロジー評価
  • お問い合わせ
  • お見積依頼
  • デモ依頼
  • サポート修理