Information

【3/4開催】プラスチック技術講演会-プラスチック向け耐候性試験-

会場

大阪産業技術研究所 森之宮センター内 3階 大講堂

会期

2025年3月4日(火)14時30分~17時00分

概要/
出展製品

この度、第278回プラスチック技術講演会(主催:プラスチック技術協会、後援:(地独)大阪産業技術研究所)において、「プラスチック向け耐候性試験」をテーマに、弊社 三洋貿易が講演を行うこととなりました。

プラスチック製品の耐候性評価に関心のある方、最新の試験技術について知りたい方にとって、有益な内容となっております。ぜひご参加ください。

【題目1】
ポリマーブレンドの耐候性と光劣化防止について
(14時30分~15時45分)

<講演概要>
ポリマーブレンドは複数の材料を組み合わせることに より、元の材料とは異なる物性を持たせた材料であり、多くのポリマーブレンドが上市されている。屋外使用時に必要になる耐候性については、ポリマーブ レンドの場合、元の材料の耐候性および組み合わせに依存することが報告されている。また、ポリマーブレンドは、単一材料とは異なる光劣化機構を示すこ とから、耐候性向上のためには適した光劣化防止法が望まれる。本講演では、ポリマーブレンドの耐候性とその光劣化防止法について紹介する。

<講演者>
大阪産業技術研究所 森之宮センター 物質・材料研究部 東 青史 氏

【題目2】
プラスチック向け耐候性試験に最適
省スペース試験機 Q-SUN Xe-1 & QUVのご紹介
(16時00分~17時00分)

<講演概要>
時代の変化とともにプラスチック原料も進化を遂 げており、そのたびに耐候性試験が必要とされてきました。しかし、従来の耐候性試験機には「大型で高額」「メンテナンスが大変」といったイメージ をお持ちの方も多いかと思います。そこでご紹介するのが、弊社販売の「Q-SUN Xe-1」および「QUV」です。これらはシンプルかつコンパクトな設計であり、これまで耐候性試験機を導入できなかったお客様にも手軽にお使いいただける製品です。さら に、高い性能も備えており、ISO 4892(JIS K 7350)などのプラスチック向け試験規格にも対応しています。本講演では、耐候性試験の基礎から弊社製品の特徴まで、包括的にご説明いたします。

<講演者>
三洋貿易株式会社 科学機器部 森田 博大