Information

【4/17開催ウェビナー】濡れ性評価の基礎と実践:接触角×表面張力の測定と応用

会場

オンライン開催(三洋貿易主催 Zoomウェビナー)

会期

2025年4月17日(木)13:00~15:00

概要/
出展製品

セッション1(13:00-14:00)
~基礎から応用まで~接触角(濡れ性)評価が分かる60分
~接触角/表面自由エネルギー/接着仕事/拡張係数/界面張力~

【ウェビナー概要】
接触角(濡れ性)評価は半導体、電子材料、コーティング、自動車、インク、表面処理、樹脂材料、バッテリー、医薬品などここには枚挙できない程非常に幅広いアプリケーションで活用される評価です。これらのアプリケーションにおいて、接着性や塗布性の改善、材料選定、表面処理効果の確認など、製品開発や品質管理の重要な指標として活用されています。本ウェビナーでは接触角(濡れ性)評価について、基礎的な接触角・表面自由エネルギーの理解から、接着仕事・拡張係数・界面張力といった応用評価まで幅広く解説を行います。

【アジェンダ】
・濡れ性の基礎(接触角、表面張力、表面自由エネルギー)
・濡れ性の応用(接着仕事、拡張係数、界面張力)
・濡れ性評価のアプリケーション事例(半導体、コーティングなど)
・Q&A

——————————————-

セッション2(14:00-14:50)
表面張力の評価が分かる50分
~測定方法の基礎とよくある疑問/質問の解消~

【ウェビナー概要】
ぬれ性に大きな影響を与える表面張力は、シャンプーやインクなどの身の回りから、半導体におけるコーティングプロセスや洗浄液などの産業利用まで、幅広い分野で研究が行われています。
本ウェビナーでは、表面張力の基礎と測定方法を中心にご紹介し、さらに粘度が測定に与える影響や接触角と表面張力のどちらを測定すべきかなど、よくある疑問/質問についても解説します。

【アジェンダ】
・表面張力とは
・界面張力とは
・表面張力と界面張力の測定方法とそのポイント
・よくある疑問/質問

【言語】
日本語

【参加費】
無料