学ぶ・知る

高せん断と静置状態のレオロジー評価

せん断と分散系のレオロジー評価

せん断によって分散系における微細構造が壊れ、そのレオロジー特性が変わる以上、分散系のレオロジー特性評価では実際の状況に即した条件での測定が重要となります。例えばインクジェットインクの粘度評価では100万s-1以上のせん断速度が加わっており、それは一般的な回転粘度計やレオメーターで加えることのできるせん断よりはるかに高いものです。超高せん断条件での評価ができる機器として大掛かりなキャピラリーレオメータが知られていますが昨今ではマイクロチップを使った高精度・高せん断粘度計も広く使われるようになってきています。

シリンジLaminar Flow

高精度・高せん断粘度計はこちら: Fluidicam

 

一方で柔らかいゲルなどの評価ではせん断を加えてしまうと簡単に構造が壊れてしまうので極力せん断を与えない方法が望ましいのですが回転式粘度計やサンプルを流動させるタイプの粘度計では大なり小なりせん断が加わってしまいます。そのため、せん断をかけずに評価する方法は非接触式の手法であることが必要で、現在では分散体のブラウン運動を評価するマイクロレオロジー測定を行うことが提案されています。この方法では通常難しい対時間のレオロジー変化や温度変化に対するレオロジー変化も評価できるので一般的なレオメーターでは評価できない条件で測定できるものとして注目され始めています。

MS-DWSMSD

マイクロレオロジー評価はこちら: Rheolaser Master